こんにちは! 今回は僕が保育士試験の勉強をしていて大変だったことを書いていきます。
試験勉強を始めた11月から試験当日の4月までの約5か月で大変だったことはたくさんあったのでこれから勉強を始める方の参考になればと思います。
最初の一か月は忙しくて仕方がなかった
僕は10月に就職してから1か月後の11月から保育士試験の勉強を始めました。
まだ仕事にも慣れてない中での勉強は本当に大変でした。
当時は仕事を終えてから洗濯などの家事をこなした後に勉強をしていました。
精神的にもかなりきつかった思い出があります。仕事ももちろんですが、勉強も手探り状態だったのでどうしていいか分からなかった部分も多く、勉強期間の5か月で確実に一番大変でした。
しかし、これを乗り越えた自分を想像して努力を続けたことで2ヵ月、3か月と過ぎていくことに肉体的、精神的にどんどん楽になっていきました。
保育士試験を受ける方に共通して言えると思いますが、日々のスケジュールをこなしながらの勉強は当たり前ですが、大変なことです。
モチベーションの維持が大変
少しかっこつけますが、保育士試験の一番の敵は個人的に自分だと思ってます。
年に2回しかないため、試験日までモチベーションを保つことは難しいことです。
最初は意気込んで勉強を始めてみても勉強内容の多さや日々の忙しさでモチベーションが低下し、気づけばテキストを開かなくなってしまうという事にもなりかねません。
そうならないようにするモチベーションの保ち方なども今後詳しく書いていこうと思います。
今回はここまでにします。いつもより短めです。理由としては勉強していた当時を振り返ってみると大変だったことはありましたが、それを含めて充実してましたし、楽しい時期でもありました。なので大変だったことに関しての記事は短くなってしまいました。
今になって思う事ですが、勉強ができる環境があるというのはありがたいことですね。
資格試験を今後受けることはないかもしれませんが、人として社会人としてこれからもいろいろなことを勉強していきたいです。
次の記事も早めに更新します。また、よろしくお願いいたします。