シンの保育士試験ブログ

保育士試験に一発合格しました。経験・勉強方法などお伝えします。

MENU

保育士試験 勉強初めの最初の一か月ですること 

こんにちは! 今回は勉強を始めて最初の1か月で行ったことについてお伝えしようと思います。 結論から言うと僕が行ったことは大まかに言うと2つです。

最初の1か月でこの2つを行うとその後の勉強がスムーズにいく可能性が出てくるかと思います。参考にしてくださると嬉しいです。

 

保育士試験について知ること

当たり前の事かと思いますが、保育士試験とはどういうものかといったことを知ることが大事になってきます。

試験にはどんな科目があるか、どんな内容が出るのかといった事に加え、試験日の日程等も知っておくとよいかと思います。また、試験のための勉強方法や自分のスケジュールを確認し、どういった形で勉強時間を確保するかといった自分に関してのことも決めておくのも必要なことだと思います。とりあえず試験に関することを完璧に把握しておきたい時期です。

僕は出勤前や寝る前などの空き時間にネットで周りの方の勉強方法や各科目について調べてました。

テキストを読み、全体像を把握する

前述したことや以前の記事と被ることもあるかと思いますが、テキストの上下をざっくりでいいので読み、全体像を把握することです。

最初の1か月で各科目について知っておくことがとても大事になってきます。この科目はどんな内容が出るのか、どういった科目なのかを自分の中でつかんでおいてほしいです。

また、早い段階で得意科目、苦手科目が分かるとその後の勉強方法も変わってくるのでまだ時間があるとは考えず、最初の1か月を大切にして頑張っていただきたいです。

 

今回はここまでにします。最初の1か月の過ごし方は勉強のスタートダッシュとしてとても大事になると思うので今回の記事を参考にしていただけると嬉しいです。

また次もよろしくお願いします。