シンの保育士試験ブログ

保育士試験に一発合格しました。経験・勉強方法などお伝えします。

MENU

保育士試験まで残り2日! 最後の詰めは保育指針?

こんにちは!保育士試験まで残り2日となりました。

勉強する時間も限られてきています。

試験を受けられる皆さんも不安でいっぱいかと思います。

その不安を少しでも解消すべく今回は僕が試験前の最後の詰めとして行っていたことをお伝えしていきます。

試験を終えてから一年が経った今でも「試験前にこれをしといてよかったな」と思うので割と効果はあると思います。

試験前でお忙しいと思いますが一読いただけると幸いです。

 

カギを握るのは保育所保育指針

今から新しい知識を頭に入れようとしても内容はしっかり身につきません。今までやってこられた勉強内容の復習は必須です。

といっても各科目で行った全ての内容を総復習するのは難しいです。

なので今行ってほしい最優先事項は保育所保育指針を読み返すことです。

過去問を見てると感じることですが保育所保育指針からの出題はとても多いです。

当たり前のことですが保育指針は保育士として必要なことが書かれています。

保育指針を見返して重要項目を覚えておくと試験に有利に働きます。

特に保育原理は保育指針から出題されることが多いので保育原理を受ける方は保育指針を見返すことをお勧めします。

 

僕は保育原理の試験前にテキストの後ろに乗っていた保育指針を読んでから試験に挑んでました。

もちろんすべてを覚えるのは不可能なので過去問や問題集で問われた保育指針の重要部分をしっかり覚えることができているかの確認作業として行ってました。

おかげで保育原理は8割の点数を取ることが出来ました。

 

 

保育原理以外でも保育指針は役立ちます

 

保育指針はもちろん保育原理以外でも試験に役立ちます。

例えば保育実習理論では保育指針の1章、2章、4章は見返しといて損はないです。

他にも子どもの食と栄養では第三章の食育の推進の部分、子どもの保健では第三章の健康及び安全の部分が試験を受けるにあたって役に立ってくるかなと思います。

もちろんその部分が絶対に出るとは言えませんが保育士試験は基礎がとても重要になるので試験が目前に迫った今だからこそ各科目の基礎を覚えなおしてほしいです。

 

僕はこの作業を試験前に行ってから試験に挑みました。僕は免除科目があったので2日で7科目受けました。一発で試験に合格することを考えてたので一つの科目に入れ込みすぎることはしませんでした。なので保育指針が役立つ科目は該当部分をこの時期に見返してました。

試験前の最後の詰めとして保育指針を見返すことはとても有効な方法かなと個人的には思ってます。それぞれの試験前の勉強方法があると思うので一概には言えませんが僕はお勧めしておきます。

 

今回はここまでにします。試験前で大変な中、一読いただきありがとうございます。皆さんの試験がよき結果となることを祈っております。