シンの保育士試験ブログ

保育士試験に一発合格しました。経験・勉強方法などお伝えします。

MENU

保育士試験 体験談 通勤時間について

こんにちは!前回からの科目別対策方法から今回は番外編として僕の試験の体験談を書いていこうと思います。

具体的な内容は会社までの通勤についてです。新社会人として働き始めて一人暮らしをしつつ、保育士試験に合格できた大きな要因として通勤時間が関係してきます。

なので今回は通勤時間についてお話していこうと思います。

よろしくお願いいたします。

 

会社までの通勤時間は自転車で5分程度

僕は新卒として働き始め、今も同じ会社に勤めています。

1人暮らしを始めるという事でお部屋を選ぶ際に重視したのはまず会社までの通勤距離でした。

もしかしたら駅までの近さや最寄りのスーパーまでの距離などを重視する方もいらっしゃるかもしれませんし、人によると思うので一概には言えないですが、僕はできる限り、会社から近い方が新生活に慣れやすく、試験勉強もはかどります。

当たり前のことですが、仕事で疲れてもすぐ家に帰れるのは精神的にも肉体的にもおおきいですし、僕自身初めてのお仕事だったので勤務し始めは家に帰ると疲れて横になることが多かったです。もし、会社までの距離が遠く通勤にも時間がかかっていたら家では試験勉強どころではなかったと思います。

お部屋を選んだときは試験勉強を頭に入れていたわけではないですが、結果的に会社から近い物件を選んだことは良かったかなと思います。

今でも朝はゆっくり寝てゆっくり出勤してます。

帰宅途中で気分が変わることがなかった

みなさんも経験あると思いますが、物事に対して最初はやる気があるのに時間がたつとやる気がまったく出ず、明日に持ち越してしまうといったことは試験勉強中の僕には起きることがなかったです。他のことはけっこう持ち越してますが(笑)

なんといっても会社から家まで自転車で5分なので会社を出るときに「よし勉強するぞ!」という気分になるとすぐに家までついて家事等をこなし机に向かう事ができます。試験勉強はもちろんですが社会人になって行う時間が減ってしまった趣味に対しても通勤時間の短さは役に立つと思います。

勉強にしっかり集中するためにもできる限り疲れすぎないように環境を選ぶことは大切かなと僕は今回の事を経て感じました。

 

今回はここまでにします。今回の通勤時間については試験勉強だけでなく、これから社会に出る方にも参考にしていただきたいです。ただでさえ仕事で疲れるのに通勤でも疲れてしまったら体がもたないと思うので一人暮らしをご検討の方は会社の近くの物件を見てみてください。あんまり近すぎるとそれはそれでデメリットも出てくるので通勤が嫌にならない距離にするのがよいかと思います。

体験談や個人的に感じたこと等についてはまだまだあるのでこれからも書いていこうと思ってます。これからもよろしくお願いいたします。